常見智子 Tsunemi Tomoko の接客指導サポート
クチコミ評価が低いまま放置していませんか?

料理の味には自信があるのに、なぜかクチコミ評価が上がらない…
お客様が求めるのは、美味しい料理だけではありません。

気づいたら、星1の評価がついていた…
ネガティブな口コミは、お店の評判を大きく左右します。

なぜか口コミが増えない…
お客様は、満足した時にこそ口コミを書きたがるものです。

「リピーターがつかない」「売上が伸び悩んでいる」
… もし心当たりがあるなら、今すぐ対策が必要 です。
「常見智子 Tsunemi Tomoko の接客実践指導」 で、接客を改善し、リピーターが増えるお店へ!オーナー様の味を守ります。
2024年の最新データによる飲食店が受けたクレームの実態
食事内容へのクレーム
飲食店従業員が行う接客・サービスへのクレーム
↑ご覧になったとおり
クレームの6割以上は飲食店従業員が行う接客・サービスへだったのです
Googleや食べログの評価(クチコミ)をみてみましょう。低評価はたいてい「接客・サービス」に対するものです。
→ 従業員への接客指導をしっかりと入れるかいれないかで、オーナー様の料理の質にかかわらず、店の継続が危ぶまれるということです。
📍 オーナーが調理に集中している間、スタッフの接客で評価が下がっていませんか?
📍 「Google評価が低いまま放置すると、お店の売上に大きな影響を与えます!」
他にもこんなお悩みありませんか?

1

カスタマーハラスメントにいちいち振り回される

2

スタッフの接客レベルがバラバラ

3

すぐに従業員が辞める

4

接客スキル・対応がイマイチ

5

クレーム対応で、料理に集中できない

6

リピーターが増えない、売上が上がらない

7

何よりも「疲れて来た」

8

アルバイトを探す元気がない

9

店の継続が危ぶまれる
クチコミ評価を上げ、リピーターを増やすために今すぐできること

1

オーナー様は料理に集中
オーナー様が本来の仕事に専念できるように、接客指導は専門家に任せてください。

2

クチコミ評価の重要性
評価が低いまま放置すると、お店の売上に大きな影響を与えます。

3

お客様の満足度向上
接客スキル向上は、お客様の満足度を高め、リピーターを増やすことに繋がります。
接客業23年目の講師が提供する
常見智子 Tsunemi Tomoko の接客指導サポート

接客業のトラブル&ストレスをゼロに!
オーナー様の味を一緒に守り抜きましょう!
もう一度料理が楽しくなる
一段と料理を深く考えることができます。後は、接客が花を添えるだけ。
お客様の満足度向上
お客様との良好な関係を築き、リピーターを増やすための接客を定着させます。
従業員のモチベーションアップ
接客スキル向上により、従業員の自信とモチベーションが高まります。働きがいのある環境を創造します。
お店の評判向上
ポジティブなクチコミを増やし、お店のブランドイメージを明るくさせ、集客力アップを目指します。
低評価を付けさせない
ポジティブなクチコミに加え、”低評価を付けさせない”従業員との団結力を養います。
クチコミの再投稿
低評価を付けたクチコミ投稿者が、再投稿したくなるお店にしましょう。実際にそういった例を多く見かけます。
常見智子のプロフィール
接客のプロフェッショナルが、あなたのお店の評価を変える!
  • 元客室乗務員チーフ × ホテル業界の接客実践指導者
  • 有名飲食店オーナーが「半年待ち」する指導実績
  • ストレスマネジメント × クレーム対応の専門家
元客室乗務員チーフとしての経験
ホテル・飲食業などの接客業界を支えるトレーナー・コンサルタント。
有名飲食店オーナー様たちからお墨付き。
今回、地域の飲食店オーナー様限定でサポートを提供。
あなたのお店の接客を、たった数回の指導で劇的に改善します!
スラトレ®認定コーチ
医師医学博士が創始した「スラトレ®(スライブトレーニング®)」の手法を活用できる認定コーチ。
ストレスマネジメント・接客トラブル対応の専門家として、オーナーやスタッフの「本当の実力」を引き出す。
一度習えば、一生使える接客術を習得できます。
📢 メッセージ
「うちのバイトはダメだから…」そう思っていませんか?
でも、本当は違います。接客技術を正しく学べば、誰でも自信が持てるようになります!
一時はオーナー様の足を引っ張っていたスタッフも、
正しい接客術を学べば、次は 「お店を支える立場」 になれます。
そうなれば、今までにない団結力が生まれ、お店の評判も自然と上がっていきます!
こんなお悩みはありませんか?

1

接客の大切さは知ってるけどスタッフ指導に時間が避けない

2

スタッフが真面目に指導を受けてくれず、ストレスを感じる

3

オーナー様が抱く、理想のお店や接客レベルを理解するスタッフがいない
📢 もし一つでも当てはまるなら
延べ130万人以上の接客経験を持つプロが教える、トラブルゼロの接客&管理術!
接客業のトラブル対応
医科学的メソッドを活用しながら徹底サポート。
リスクヘッジ
医科学的メソッドを活用しながら徹底サポート。
クレーム管理
医科学的メソッドを活用しながら徹底サポート。
ストレスマネジメント
医科学的メソッドを活用しながら徹底サポート。
2024年の最新データによる飲食店におけるカスタマーハラスメントの実態
飲食店を対象とした調査では、半数以上がカスタマーハラスメント(カスハラ)を経験したと回答しています。
直近1年間のカスハラ経験回数は、「1〜5回程度あった」が51.8%と最も多くなっています。
オンラインでの評価とクレームの影響
これらはハラスメントといって、許してはいけない迷惑行為なのです

1

グルメサイト・SNSでの誹謗中傷・悪質な低評価

2

従業員の個人情報・写真をSNSに投稿

3

カスハラの結果、13.5%の企業で従業員の休職や退職が発生
これらのクレームは従業員の離職にもつながる可能性だけでなく、労働災害となる可能性があり、飲食店経営者にとって存続をかけた、重要な課題となっています。
動くなら今です
従業員満足度の低下
過度なクレームは、従業員のモチベーションを低下させます。
例)
アルバイトAさん
「いつ・なにを言われるのか心配です。バイトをがんばる気持ちが出なくなりました。」
人材の流出
カスハラは、人材の定着を困難にします。
例)
アルバイトC子
「正社員ではなく、いつでもすぐ辞められるアルバイトの形がいいです。」
お店イメージの悪化
SNSでの拡散は、ブランドイメージを損ないます。
例)
アルバイトD男
「バイト先のSNSが炎上し、地元で噂になったので、辞めました」
💡今こそ、カスハラ対策に取り組みませんか?
従業員を守り、健全な職場環境を実現しましょう。貴店の持続的な成長を支えるために、具体的な対策を講じるべきです。
なぜ、私がこの仕事をしているのか?

1

接客業界での経験
長年、接客業界に身を置き、数えきれないほどのトラブル・クレーム対応を経験してきました。

2

客室乗務員チーフ教育
一方、客室乗務員時代には、それらを適切に扱い、正確に解決する最高の教育を受けてきました。

3

従業員の悩み
しかし、いったん航空業界を出てみると・・・
多くの従業員がストレスを抱え、「どうすればうまく対応できるのか?」と悩んでいる姿を見てきました。

4

同僚の退職
大切な同僚が辞めていくのをただ見守るしかできませんでした。

5

日本の接客業界を明るく
のべ130万人以上の接客経験とノウハウを活かし、地域の飲食・宿泊産業を応援します。
気がついたこと

1

「正しい方法を知っていれば、トラブルは未然に防げる!」

2

「ストレスを軽減する習慣を身につければ、仕事がもっと楽しくなる!」

3

「好きな仕事を、退職しなくていい!」
そこで私は、医科学知識も盛り込み、「職場を劇的に変える指導」を提供し、日本の飲食・接客業界を笑顔にしたいと思います。
指導内容とプラン
1. クレームを入れさせない基本プラン
  • 2時間 × 3回の接客・接遇教育トレーニング
  • 現場でのレッスンで即実践可能
2. 感動を生み出す接遇レベルプラン
  • 2時間 × 3回 × 3クールの実践強化プログラム
  • 顧客満足度を飛躍的に向上させるスキル習得
今だけ!初回体験無料キャンペーン
¥5500
通常料金
2時間のレッスン
0
キャンペーン価格
今なら無料!
オーナー様の味を守るために、接客担当のアルバイトが1人いれば充分。プロの指導で、自然にリピーターが増える店舗づくりへ。
お申し込み方法
お問い合わせもスムーズ
無料体験
違いを実感してください!
まずは無料体験で違いを実感してください!
よくある質問(FAQ)
Q1. どんな飲食店でも対応できますか?
はい!個人経営の小規模店舗から、大手チェーンまで対応可能です。特に 口コミ評価やリピーター獲得に悩んでいるお店、アルバイトの定着率を上げたいお店 に最適です。
Q2. どのくらいで効果が出ますか?
最初の1回のレッスンで変化を実感できます!スタッフの接客力が向上し、お客様の満足度が上がり、クレームが減少 します。3回のレッスンを終える頃には、リピーターが自然と増える接客スキル が身につきます。
Q3. クレーム対応が苦手なスタッフでも大丈夫ですか?
大丈夫です!クレームを受ける前に、クレームを未然に防ぐ「トラブルゼロの接客術」 を実践的に指導します。経験が浅いスタッフでも安心して働ける環境を作ることが可能です。スタッフがお店を卒業した後も感謝されることでしょう。
Q4. レッスンはどのように進みますか?
現場の実践指導+具体的な改善点をフィードバックしながら進めます。お店の営業スタイルに合わせたカスタマイズ指導も可能です。
Q5. 体験レッスンは本当に無料ですか?
はい、完全無料です!まずは2時間の無料体験レッスンで、指導内容や変化を体感してください。その後、継続するかをご判断いただけます。
Q6. 複数のスタッフで参加することは可能ですか?
チーム全体でのスキルアップを目指すため、複数名での参加も歓迎しております。詳細はお問い合わせください。
Q6. 外国人スタッフも参加できますか?
はい!英語ができれば問題ありません。常見は英文科卒業後、客室乗務員・ホテルフロント業務で英語対応を経験。英語での接客指導もできます。
Q7. トレーニングの内容はどのようなものですか?
接客マナーの基本からクレーム対応、ストレスマネジメントまで、幅広い内容をカバーしています。具体的には、お店のニーズに合わせてお作りいたします。
Q8. 店のニーズが分からないときは?
「何から手を付けたらいいのか分からない」とお悩みの方もご安心ください。丁寧なヒアリングを行い、スラトレ®の知識を活かして最適な改善策をご提案します。
Q7. 無料体験レッスン後はどうなりますか?
体験レッスン後、さらに 実践的な接客スキルを学びたい方 には、以下の 2つのトレーニングコース をご案内しています。
1️⃣ クレームを入れさせない基本プラン(2時間 × 3回)
 👉 基本の接客・接遇教育を徹底指導。現場で即実践可能!
2️⃣ 感動を生み出す接遇レベルプラン(2時間 × 3回 × 3クール)
 👉 さらなる接客レベルUP!顧客満足度を飛躍的に向上させるスキルを習得。
どちらのコースも お店の状況や目標に合わせて最適なものを提案 させていただきますので、お気軽にご相談ください。
Loading...